南海トラフの上

このブログは私の記憶のメモです。
時系列ですが、時間差を持って書いている
場合があります。



  気になる地球深部探査船「ちきゅう」の位置ですが、2019年3月31日まで「南海トラフ地震発生帯掘削計画」※1のため現在、駿河湾沖で作業中です。


11月26日現在の掘削震度は、船から5000m付近(海底から5200m付近が南海プレート)
掘削機編成は、20時間かけて引き上げて変更済みにし再掘削中ですが、岩盤が硬くなってきたようです。




※1 


※2
 地球深部探査船「ちきゅう」は、人類史上初めてマントルや巨大地震発生域への大深度掘削を可能にする、世界初のライザー掘削[用語1] が可能な科学調査船です。国際深海科学掘削計画(IODP)[用語2] の主力船として、地球探査を行っています。



(関連)



皆さんは、地球深部探査船「ちきゅう」をご存知だったでしょうか。
(https://www.jamstec.go.jp/chikyu/j/)


過去3.11時の前まで東北の沖で掘ってまして、さっさと函館に入ってから、地震がおきました。

一時騒がれましたが、ニュースにならず報道規制されました。

あのときは、体の敏感な人達が皆二箇所でやってはいけない地球の一部に触れた、または、起爆させたと感じましたがこの情報もすぐ規制となりました。

保証はありませんが、掘削中は何もおきない可能性がありまして。地震は、何処か安全な港に寄港したとたんに起きる可能性があります。

現在、駿河湾沖で作業中でおりまして、3月31日  予定で南海プレートサンプルを採取調査目的です。

今回の掘削は最終計画であり、南海プレートの存在すると考えられる場所に3月31日より前には到達しますので、何が起きるか分かりません。



🚢船の位置はGoogle Earthで、「掘削サイト」で検索すると出てきます。


神とあの日の自分

楽しくて幸せな毎日が続きますように! 妻と子供たちと愉快に暮らせますように! 神とあの日の自分1

0コメント

  • 1000 / 1000